抽斗の釘

小説、散文、文章、短編

春の風

 梅の花の匂いが、春の日和に暖まって香る。花は満開から少し過ぎ、細く歪な枝の間で熟しては、色あせて垂れ始めている。垂れた梅花の間を、羽虫が衝動にまかせ、日和に漂っている。平日の穏やかな中、一人の青年が住宅街を歩いていた。冬物のコートは幾分暑く感じ、中のシャツには湿気を感じていたが、コートを脱ぐのも億劫であった。

  青年は祖父に金を工面しに行くところであった。学校を卒業したものの、何にも就く気が起きず、しばらくその日暮らしを決め込んでいた。幸福なことに祖父が資産家であり、また特に孫の生活に対して口を出さない大人物であるため、彼はそこに甘え、生活の金が無くなれば集金に赴く次第であった。彼は幾分、彼なりに、生活に対する水準を求めていたため、人が集まる都会に部屋を借りていたが、祖父の家は都会から列車で三十分ほど乗った郊外にある。世間では高級住宅街とされている地域であったが、青年にとってはあまり意識するところではなかった。

 平日の住宅街はのどかで、静かであった。祖父の家までは最寄りの駅から徒歩で行くことができ、その道程の小学校からは、子供のにぎやかな叫び声が聞こえた。‥リコーダーの合唱が聞こえた。と、大きな羽虫が、彼の頭の傍を通った。ブーンという羽音に背中を丸めるが、そこには誰も見ている者はいない。

 シャツを蒸らして祖父の家に辿り着いたものの、生憎留守の様であった。彼は苛々したように、何度もチャイムを鳴らしてみたが、遠く家の中で同じ軽やかな音が響くだけであった。‥電線の上でヒヨドリが鳴いている。宅配のトラックが家の前を通り、運転手と目が合った。彼は詰まらなそうに口を尖らせる。このまま帰っても面白くない。また改めて赴くのも面倒であるし、送金してくれと手紙で頼むのは彼なりに忍びない。何より生活費が早く欲しい。彼は宛てもなく歩いて、祖父が帰る時間を潰すことにした。

 彼は煙草に火をつけ、ぷかりと煙を吐き上げた。面白いもの、珍しいものもない住宅街である。改めて眺めると、どの家も、高級住宅街と言われるだけに、ある水準以上の大きさだなと考えるが、どれも数年に雨風に啜れている。味がある、といったものは彼には感じられなかった。どの家も、主が努力し、年月をかけて築き上げた、各々にとっての資産を感じた。そこにはある時代の、資産という概念を示しているように感じた。しかし一方で、定められた区間に並べられたそれらは、世間の通念のような、何か憎らしい退屈さを感じた。彼にとっては或る種の自己嫌悪や、僻みの部類だったのかもしれない。どの資産も、それを築く努力や苦しみは、そして喜びは、彼にとって分からないものでは無かったが、都会に部屋を借りている彼には、少なからず時代を感じさせるものだった。そういった定型の通念の箱の中に、収めることのできない、決して把握することのできない、禍々しく混沌とした家族模様が詰め込まれている様を、彼は茶番のような皮肉にも、憂鬱にも思えて仕方がなかった。彼は煙草をポイと、側溝へ投げ捨てた。

 彼がそんなことを感じながらぶらぶら歩いていると、或る住宅の中から、若い女性の声が聞こえた。

「こっち、こっちおいで」

 青年は自分が呼ばれていないとは分かっていたが、手持ちぶさたもあり、無意識に声の主を探した。弾むような若々しい声である。立ち並ぶ住宅の一つ、どうやら、高く深い緑の生垣の向こうから声がするようであった。彼はその生垣に沿って、ゆっくりと歩みを落とした。枝が絡み合う重々しい生垣は、所々薄くなっており、その先に、何かが活発に動く様子が伺えた。暫く生垣をなぞって進むと、生垣の一部に隙間が空いており、彼は思わず足を止め、じっと中を覗き込んだ。

 そこには若い女性と、一匹のレトリバーが愉しげにじゃれていた。立派な屋敷の縁側に、午後の日差しが暖かに注いでおり、レトリバーは女性の周りを、尻尾を懸命に動かしながらぐるぐる回っている。

  青年は少女を知っていた。彼がまだ小さい頃、彼が頻繁に祖父の家に出入りしていた頃、近所に住むその少女が、乳母車に乗せられていた様子を思い出す。年齢で考えると高校生か大学生だ。そうか、卒業して、春休みなのだな、と彼は考える。考えながらも、違和感を覚えた。少女が四つん這いだったのである。

 年齢を考えれば、レトリバーと同じ目線で、犬と同化して遊んでも、不思議ではないとも思ったが、それにしてはどこか、その遊びに艶めかしさを感じた。

「ほら、こっち、乗ってみて」

 少女はレトリバーに、彼女の上に乗ることを催促していた。四つん這いのまま屈んだり、体を歪ませたりしている。しかしその言葉や催促はレトリバーには通じず、ただ尻尾を振り、彼女の周りをうろうろと回るだけである。それでも少女は笑顔で、愉しげに、そして或る色気を帯びた目線をレトリバーに送っている。2匹は活発にじゃれ合っている。少女は四つん這いのまま、丸めた手を、春の光の中に、手招くように動かしている。彼は犬に扮する少女に、或る要求を感じた。人間の、或る種の勝手な業を感じた。人間らしさを、人間臭さを、彼はその庭先の日溜りに嗅いだ。

 青年は静かに生垣から離れ、足音が立たないようそっと歩き出した。彼は祖父の家に戻ろうかと考えたが、決まりの悪さに躊躇する。ブーンとまた、彼の耳元を羽虫が通る。彼はふと、何か得たように微笑みを浮かべ、そのまま鼻歌交じりに歩いて行った。ぼんやりとした風が吹く。土の匂いと、若い植物の匂いが混ざった、そわそわとする春の風であった。