抽斗の釘

小説、散文、文章、短編

夜のどんどん

 虎の天使が腕を組んで見下ろしてきます。わたしは眠れない体をごろごろ動かしながら、時計のコチコチを聞いています。目を閉じると、黒鬼が、どろどろ動きます。腕が、足が固まってきました。さあ、夜のどんどんです。

 わたしは家族と、白のハイエースに乗って健康診断へ赴きました。運転は慣れない妹が、練習がてら担当していました。そこは、古く小さい診療所です。駐車場の枯木には、尾の長い南米のサルが、手をたたいてはやし立てます。その日はくもり空でした。木枯らしが吹いているようです。

 中に入ると、建物のなかは外見より遥かに広く、看護師のおばさんが何人も忙しそうに、しかし慣れた様子でテキパキと患者を流していきます。わたしたち家族は4人掛けのテーブルに座り、アンケートを記入し、体温を測ります。机がとても散らかっていたので、わたしは片づけました。しかしイライラすることに、いくら片づけても机は散らかったままでした。

 次は視力検査です。一般的な視力検査でしたが、わたしの左目の視力は0.8㍉から、0.08㍉へ下がっていました。看護師のおばさんはにこにこしています。

 そのあとは、一度鳩を撫でてから、一枚の絵を鑑賞する検査です。画用紙にこどもがクレヨンで描いたような幼い絵で、一面の草むらに、いろいろな動物や弥勒菩薩の顔が描かれています。「これは幸せな絵です」とのことです。検査方法というのが、その絵の中に悪魔や怪物、魔王が隠れていないか、見えないかといったもので、わたしには、弥勒菩薩の顔がどんどん魔王に歪んで変わっていくのが見えて、とっさに目をそらしました。家族のみんながどう見えていたかはわかりませんでしたが、わたしは、正常に見えている、悪魔は見えないと申告しました。検査は正常と診断されました。

 健康診断では「正常」と診察されたため、そのあとは音楽発表会です。今回わたしは裏方を担当します。わたしがいやいや引き受けたのは、シンセサイザーの餌係でした。演奏中はどうしても楽器のおなかが減ってしかたないとのことでしたので、白い砂をシンセサイザーの口へ流し込むのです。重要な役割に必死だったので、音楽会はあっという間に終わってしまいました。ライブの後はもちろん打ち上げです。小さな女の子にビールを飲みたいとせがまれる夏でした。ただ、〆のざるうどんが別料金だと請求され、わたしたちは閉口した次第です。どうする? と相談しましたが、結局注文し、食べませんでした。夏の夜風の心地よさが印象的でした。

 夕食が済み、解散すると、わたしは自室にこもり、カメラオブスキュラの実験にとりかかります。レンズを覗くと、銀の板に16つの穴が見え、そこからランダムに白いイタチが顔を出します。しかしわたしにはイタチであるはずの動物が、実験用のシロネズミに見えて仕方ありません。その様子が愛くるしいものだったので、実験は終了しました。

 最後に書庫にこもり、製本を行います。文庫本やマガジンなど、一つの物語が色々な本に分かれて収録されているため、それぞれ本を割き、ボンドで張り合わさなければいけません。しかし、やはり文庫本やマガジンは、書籍の大きさが違うため、張り合わせるにはどうしても苦労します。どのように工夫しても、きれいに文字が並ばないのです。わたしはその作業をあきらめてしまって、古い木目の床に寝転がります。夜のどんどんもそろそろおしまいです。

 仰向けに天井を眺め、静かにしていると、聞こえてくる音が文字となって頭に入ってきます。時計の音はもちろん、遠くの電車が通る音や、車の音、換気扇、室外機、足音、鳥の声、風の音、雨の音。すべてがうるさく、まぶしいので寝つけたものではありません。そこでわたしは、文字に変換できない音を思い浮かべます。超音波のような、高い高い、形容できない音です。その音は、黒い画面に、緑の線が波で表現できない程、画面の上のほうで、まっすぐな水平線を描いたまま続いていきます。わたしがその線から落下すると、それで夜のどんどんはおしまいになります。

 ……以上の文章は、或る女性が自らの回想をボイスレコーダーに吹き込み、その肉声を私が文字に起こしたものである。また、これらの回想は、決して一晩で起こったものでは無く、複数日に分かれて録音した記録を一つに纏めたものである。この文章は解離現象や思考促拍に関する記録、参考として残すものである。また、彼女曰く、これらの映像は日常の速度で流れるものでは無く、ビデオを早送りした様に高速で流れるもので、それを捉え、言葉に直しているとのことである。また、「どんどん」とは彼女曰く、何者かが近づいて来る様子ではなく、彼女自身が何かから離れていく形容。とのことである。